新型コロナウイルス感染症に対応した四経連会員の取組み
新型コロナウイルス感染症に対応した四経連会員の取組み
四国経済連合会の会員は、各事業所において新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めるとともに、各企業・団体において得意分野を活かした新たな取組みを進めています。
JR四国 列車混雑状況や感染症対策への取り組み
四国旅客鉄道(株)
朝夕の通勤通学時間帯の列車混雑状況や感染症対策への取り組み等をホームページにて情報提供しております。
混雑緩和のための時差出勤等にご協力頂きますとともに、マスクの着用や会話を控えめにして頂くなど、引き続き、新型コロナウイルス感染防止へのご配慮をよろしくお願いいたします。
デジタル技術を活用した新たな取り組み
(株)四国総合研究所
小まめな換気による密閉空間の改善を推奨するため、室内の換気状況を見える化するシステム「Kanki Minder(換気マインダー)」を開発し、㈱高松溶材社様より提供中です。効率的な換気で省エネ対策にも貢献できるほか、非接触型の検温モニタも搭載しており、検温作業も省略化できます。
詳しくはこちら(株)伊予銀行
事業者さまの販路拡大や業務効率化、人材活用など様々な経営課題の解決に繋がる定額会員制Webサービス「いよぎんBig Advance」を展開中です。弊行行員との連絡や導入企業さまの従業員間で利用可能な「チャットツール」など、ウィズコロナに対応する様々なコンテンツを提供しています。
詳しくはこちら(株)竹中工務店
スマートスピーカーやスマートフォンを介した音声や文字をAIが認識することで、空調や照明などの設備機器を操作することができる「ツイートREMO(リモ)」を神田通信機器(株)と共同開発・販売しています。病院や福祉施設に適用することで、個室などのパーソナル空間で体の不自由な方や声が出しづらい状況の方でも、自分で室内の設備を操作することが可能になります。
詳しくはこちらスマートフォンアプリに建物内外の多様な空間の空席率(混雑状況)や快適性をリアルタイムに表示して、密を避けながら仕事や気分転換ができるシステム「ソトコミ」を提供中です。
詳しくはこちら今治国際ホテル[今治造船(株)]
遠方にお住いの方、外出が難しい方など会場に来られない方がリモートで参加できるオンライン結婚式を開催しています。
新郎・新婦とのチャットトークなど、リモートでの参加者も会場と同じ雰囲気を感じていただける様々な工夫をしています。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
テレワーク支援
総務省 四国総合通信局
テレワーク導入・活用に関心をお持ちの企業様や自治体の関係者様へ向けて、専門の相談員が個別に相談に応じる「オンライン相談会」を四国管内で開催しております。[毎週水曜・金曜]
詳しくはこちら新しい生活様式・遠隔教育の支援
テイクアウトメニューの販売
地域を応援するプロジェクト
(株)伊予銀行
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた事業者さまを支援するため、弊行ホームページ上に地域商品応援サイト「地元愛」を新設し、事業者さまの商品やサービスを紹介しています。食品や観光・体験、工芸品など幅広い商品・サービスを取り上げ、商品の特徴や事業者さまのメッセージなどを掲載しています。
詳しくはこちら(株)高知新聞社・(株)四国銀行
高知の飲食店を応援!「あしたの分も買うちょくきね。~飲食券先買い応援プロジェクト~」を展開しました。
※支援者募集は6月5日で終了しました。
2,519人の方々から32,505,000円ものご支援をいただき、誠にありがとうございました。
徳島商工会議所
徳島の飲食店を応援!「みらい飯」プロジェクトを展開しました。
※支援者募集は6月8日で終了しました。ご協力ありがとうございました。
596人の方々から16,651,000円ものご支援をいただき、誠にありがとうございました。
小松島商工会議所
小松島の飲食店応援プロジェクト「みらい飯」を展開しました。
※支援者募集は6月26日で終了しました。ご協力ありがとうございました。
681人の方々から10,316,000円ものご支援をいただき、誠にありがとうございました。
高松商工会議所
高松の飲食店応援プロジェクト「みらい飯」を展開しました。
※支援者募集は7月3日で終了しました。ご協力ありがとうございました。
177人の方々から2,551,000円ものご支援をいただき、誠にありがとうございました。
感染防止関連(環境衛生事業含む)
大倉工業(株)
マスクのひもを通すだけで簡単に装着できる「簡易フェイスシールド」を販売中です。顔全面をカバーすることができ、使い捨てのため衛生的です。また、着脱が用意で使い捨て式の「医療用プラスチックガウン大替品(セパレートタイプ)」の受注生産も行っています。
詳しくはこちら香川大学と協働にて消化器内視鏡用新型コロナウイルス感染防御システムの製品開発を開始しました。内視鏡検査時の飛沫拡散の最小限化や飛沫が付着する部材の使い捨てによる消毒作業等の省力化と感染リスクの軽減が期待できます。
詳しくはこちら(株)クボタ中四国支社 四国営業所
水で空気をキレイにする空気清浄機「ピュアウォッシャー」を販売中です。空気の除菌にとどまらず、機内で生成した微酸性電解水を簡単に取り出せて、身の回りの除菌にも役立てることができます。
詳しくはこちら松山総合開発(株)[ANAクラウンプラザ松山]
定期的な空気の入れ換えや会場内のソーシャルディスタンス確保等、サーマルカメラによる参加者の方の検温等、新しい生活様式に対応した各種宴会プランをご用意しています。リモートによる打ち合わせにも対応しております。
詳しくはこちら入交クリエイト(株)[入交グループ]
除菌用品「次亜塩素酸水」を地元の特別支援学校(13校)に無償提供
宿毛商工会議所
事業者向け消毒液(次亜塩素酸水)を150ℓ分無料配布
意識啓発活動
シンボルタワー開発(株)(高松シンボルタワー管理協議会 管理者)
医療従事者のみなさまに感謝の気持ちを表す「ブルーライトアップ」を2020年4月~6月の期間行いました。
四国電力(株)・四国電力送配電(株)
新型コロナウイルス感染症に対して、最前線での治療や感染拡大防止にあたる医療従事者の皆さまへの感謝と応援のメッセージとして、8月13日から高松市にある本店・本社ビル鉄塔のブルーライトアップを開始しました。
[実施期間:2020年8月13日から毎週木曜日 19時~23時]
高知県内の4局合同(高知放送、テレビ高知、高知さんさんテレビ、NHK高知放送局)
各局のアナウンサーが出演して感染拡大防止を呼びかけるCM「頑張ろう高知編」などを制作し、
各局で放送しました
(テレビ高知) 詳しくはこちら
(高知放送)
RSK山陽放送(株)
テレビスポットとホームページでエリア所縁の著名人が語り掛ける「#支え合おう」キャンペーンを展開
新型コロナウイルス関連情報特設ホームページを開設 渋野日向子プロのストレッチ動画も公開中
中小企業・小規模事業者などの支援
四国運輸局
交通事業者様向け、通訳案内士様向け、旅行業者・宿泊事業者様向けの各相談窓口を設置しております。交通や観光に関する相談・要望対応及び活用可能な支援策の紹介等を行っておりますので、ぜひご活用下さい。
詳しくはこちら商工会議所・金融機関
公的支援制度に関する情報提供、休日相談窓口の設置、緊急融資の取扱い、給付金申請のお手伝いなどの取組みを通じて、
新型コロナウイルス感染症の影響で厳しい経営状態にある事業者様を支援しています。
※ご相談の受付時間などについては、各商工会議所・金融機関のホームページ等でご確認ください。
社会貢献活動
(株)めりけんや[JR四国グループ]
食品ロスを削減する取り組みとして、特にコロナ禍で賞味期限残日数が短い土産物商品が発生した場合にフードバンク香川へ寄贈したことがあるとともに、商品として販売できない規格外の半生うどんの無料配布等の活動については現在も継続実施中
詳しくはこちら西日本高速道路サービス四国(株)[NEXCO西日本グループ]
更新時期が近づいた防災備蓄食品を地元のフードバンクを通じて、休校で給食がなくてお困りのご家庭にお届け
NTT西日本(株) 四国事業本部
更新時期が近付いた災害備蓄食材等を地元のフードバンクへ提供
住友化学(株) 愛媛工場
新型コロナウイルス感染症で大打撃を受けている地元農家の支援「バラ」や「いちご」の販売に協力
マスク(N-95、サージカル)、医療用ガウンを愛媛県と新居浜市へ寄贈
三菱電機(株)
医療関係者の活動支援にむけた支援金の寄付、医療用マスクなどの必要物資の提供、フェイスガードの自社生産と社会への提供
詳しくはこちら富士通(株)
新型コロナウイルス感染症対策支援に向け、知的財産権約4万件を無償開放
詳しくはこちら自治体・保健所向けチャットボットサービスで、新型コロナウイルス対策を支援
詳しくはこちら(株)NTTマーケティングアクト [NTT西日本(株)グループ]
「定額給付金」「各種企業向け助成金」等、自治体・民間企業における電話受付業務の増大に対応!
詳しくはこちらコンタクトセンタ関連業務のアウトソーシングを受託・運営