事業活動
委員会活動
四国の発展方策を探るため、4つの委員会を組織し、課題に応じた講演会・シンポジウムの開催、先進地視察や開発事例の調査などを通じて、会員間での認識の共有化、発展方策の検討・提言等を行っております。
委員会
産業振興委員会 | 産学官をはじめ多様な連携を推進力としたイノベーション基盤の強化や、国内外への販路開拓支援、産業人材の育成、脱炭素社会に向けた取組みなどを通じて、雇用創出につながる地域産業の競争力強化、新たな産業の創出を図る。 |
|
観光振興委員会 | 四国各地に点在する観光資源を広域的に結び付け、四国全体としての魅力向上・情報発信強化に努めるなど、四国ツーリズム創造機構はじめ関係機関と連携して広域観光開発に取り組むことを通じて、四国の観光産業の振興を図る。 |
|
DX推進委員会 | 四国の抱える様々な課題の解決に向けて、地域の実情に応じたIoTやAI等のデジタル技術の実装につながる取組みを通じて、四国におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の進展を図る。 |
|
人口減少対策委員会 | 人口減少が全国より早いペースで進む中、自治体など関係機関と連携・協力して、子供を産み育てやすい環境の整備、人材の域外流出抑制・流入拡大などに取り組むことを通じて、地域活力の維持・向上を図る。 |
|
活動実績(2023年度)
ダイバーシティ経営・女性活躍推進に関する講演会(人口減少対策委員会、産業振興委員会)
[開催日] 2023年4月17日(月)
[場 所] 高松市※会場及びオンライン
■調査報告
「四国地域におけるD&Iに関する現状の課題と取組みの方向性(女性編)」
■講演
「なぜ四国経済界が四国の『救世主』といえるのか」~四国人口動態データが示す真の処方箋とは~
(株)ニッセイ基礎研究所 生活研究部 人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子 氏
オンラインビジネス講座の開設(DX推進委員会)
[開催日]
講座①:Udemy Business(2023年4月上旬~2024年3月31日)
講座②:データサイエンス講座(2023年4月1日~2024年4月30日)
■実施概要
Udemy社・ベネッセコーポレーション(講座①)、
(一社)数理人材育成協会(講座②)と連携したeラーニング教材の提供