事業活動
委員会活動
四国の発展方策を探るため、4つの委員会を組織し、課題に応じた講演会・シンポジウムの開催、先進地視察や開発事例の調査などを通じて、会員間での認識の共有化、発展方策の検討・提言等を行っております。
委員会
産業振興委員会 | 産学官をはじめ多様な連携を推進力としたイノベーション基盤の強化や、国内外への販路開拓支援、産業人材の育成、脱炭素社会に向けた取組みなどを通じて、雇用創出につながる地域産業の競争力強化、新たな産業の創出を図る。 |
|
観光振興委員会 | 四国各地に点在する観光資源を広域的に結び付け、四国全体としての魅力向上・情報発信強化に努めるなど、四国ツーリズム創造機構はじめ関係機関と連携して広域観光開発に取り組むことを通じて、四国の観光産業の振興を図る。 |
|
DX推進委員会 | 四国の抱える様々な課題の解決に向けて、地域の実情に応じたIoTやAI等のデジタル技術の実装につながる取組みを通じて、四国におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の進展を図る。 |
|
人口減少対策委員会 | 人口減少が全国より早いペースで進む中、自治体など関係機関と連携・協力して、子供を産み育てやすい環境の整備、人材の域外流出抑制・流入拡大などに取り組むことを通じて、地域活力の維持・向上を図る。 |
|
活動実績(2022年度)
グリーン成長戦略セミナー(産業振興委員会)
[開催日] 2023年2月20日
[開催地]リーガロイヤルホテル新居浜 ※オンライン併用開催
[主催・後援団体]
主催 / 四国経済連合会、愛媛県商工会議所連合会
後援 / 四国商工会議所連合会
■講演
「カーボンニュートラルの課題 ~住友化学の責務と貢献~」
住友化学株式会社 代表取締役社長 岩田 圭一 氏
四国イノベーションピッチ2023
~四国の有望スタートアップ厳選5社が集結~(産業振興委員会)
[開催日] 2023年1月26日
※オンライン開催
■プレゼンテーション
建ロボテック(株)
(株)リブル
ユナイテッドシルク(株)
(株)Egret・Lab
(株)BiPSEE
■個別面談
女性活躍推進、仕事と育児の両立支援に向けたシンポジウム
[開催日] 2023年1月24日(火)
※会場及びオンライン
[主催・共催団体]
主催 / 四国少子化対策推進委員会、香川県、四国経済連合会
共催 / 徳島県、愛媛県、高知県、四国商工会議所連合会
■表彰式 「2022年度女性活躍・子育て支援リーディング企業」
最優秀賞 石丸製麺 株式会社
優秀賞 株式会社 阿波銀行、株式会社 伊予銀行、医療法人 旦龍会 町田病院
■特別講演 テーマ 「持続可能な社会を創るために、女性活躍・子育て支援を!」
講師 認定NPO法人 わははネット 理事長 中橋 惠美子 氏
DX基礎研修(DX推進委員会)
[開催日] 2022年12月6日
[開催地] BBスクエア(高松市)
■実施概要
「DX基礎研修(データ利活用実践)~データ利活用を自分ごと化し、新たな価値創造への第一歩を~」
(株)Rejoui 代表取締役 菅 由紀子氏
観光マーケティングセミナー(観光振興委員会)
[開催日] 2022年12月2日
※オンライン開催
■講演
「観光分野における生活者中心のマーケティングとは何か」
(株)ホジョセン 代表取締役 髙橋 孝之氏
脱炭素経営セミナー(産業振興委員会)
[開催日] 2022年11月30日
※オンライン開催
■講演
温室効果ガス排出量の算定と脱炭素経営の進め方
booost technologies株式会社 代表取締役 青井 宏憲 氏
2022年度 第2回デジタル技術社会実装研究会(DX推進委員会)
[開催日] 2022年11月21日
[開催地] 東京都港区虎ノ門
■視察
㈱KDDI総合研究所「KDDI research atelier」
KDDI㈱「KDDI DIGITAL GATE」
第四回四国の大学生の地元定着に向けた産学情報交換会(人口減少対策委員会)
[開催日] 2022年11月7日
[開催地] 香川大学 オリーブスクエア 2階 多目的ホール
■第一部(講演)
「コロナ禍に対峙した新卒マーケットの変化と、学生と企業の「相互理解」の重要性について」
(株)リクルート リクナビ編集長 吉田 純子 氏
■第二部(個別面談)
徳島大学、香川大学、愛媛大学、松山大学、高知大学、高知工科大学と参加企業の個別面談
DX推進セミナー2022
~四国のDX認定企業が語る経営・ビジネス×デジタルの実践例~(DX推進委員会)
[開催日] 2022年7月28日
[開催地] 高松市 ※オンライン併用開催
■講演
「DX関連施策の紹介」
四国経済産業局 地域経済部 製造産業・情報政策課長 松坂 茂氏
「DX認定企業の取組み紹介」
四国情報管理センター株式会社 代表取締役社長 中城 一氏
サンコー株式会社 常務取締役 兼 総務部長 湊 光彦氏
情報システム課 課長 谷 敦志氏
ユニ・チャーム株式会社 DX推進本部長 坂元 乃之氏
2022年度 第1回デジタル技術社会実装研究会(DX推進委員会)
[開催日] 2022年5月27日 ※オンライン開催
■講演
「製造業におけるDX事例」
北菱電興株式会社 システムソリューション部 東本 貴武氏
データサイエンス講座の開設(DX推進委員会)
[開催日] ①初級コース(2022年5月1日~9月30日)
②入門コース(2022年9月1日~2023年1月31日)
■実施概要 (一社)数理人材育成協会と連携したe-learning教材の提供